植物紹介 2024年10月05日 Post Share シラタマホシクサ 東海地方の貧栄養の湿原に自生するシラタマホシクサ。お客さんから種子を頂いたものをプランターに播いておいたら、秋になってたくさん花を咲かせました。 ホシクサとは良く名付けたもので、ご覧の通り咲いた花はまるで夜空にちりばめた星のようです。 #北勢中央公園#シラタマホシクサ スタッフ日記一覧に戻る 関連記事 生物紹介 2024.02.29 春はまだかいな 植物紹介 2023.03.24 「ソメイヨシノ」は未だ2分~3分咲き 植物紹介 2023.12.20 夏の異常な高温が原因?