四日市大学環境情報学部、野呂先生によるコウモリ類の生態調査

四日市大学環境情報学部、野呂先生による公園のマンボを利用するコウモリ類の生態調査に立会させて頂きました。

スマホ直結のバッドディテクター(コウモリの音声を人間に聞こえる音声に変換する)とスマホのアプリで、コウモリ音声の記録と種の同定ができるのは驚きでした。
同時にサーモグラフィーカメラによる、実際にマンボから飛び出してきたコウモリの撮影も行われました。

当日中日新聞の取材があり、記者さんもコウモリ撮影に挑戦されていました。
自分のスマホでもビデオ撮影を試みましたが、現在編集中、うまく撮れていたらまたここにアップします。

※クリックで拡大します。

関連記事

TOP